· 

土の健康診断をしよう―pH(H₂O)

 

pHー小学校で習いましたよね。梅干しは酸っぱくて赤くて酸性とか覚えた気がします。

酸性、アルカリ性を示す数値で、知らなかったのですが「ペーハー」はドイツ語だそうで。。。

今は「ピーエッチ」と言うとか言わないとか。

数値は1から14までで、7が真ん中で「中性」、7より小さいと「酸性」、7より大きいと「アルカリ性」となります。

通常、土のpHというときはpH(H₂O)の値をさし、土壌溶液中に遊離している水素イオン(活酸性)を測っています。

作物にはそれぞれ適した土壌pHがあり、ジャガイモなら5から5.5、トウモロコシ、大根なら5.5から6、夏野菜の代表格ナス、キュウリ、トマトなどは6から6.5くらいでしょうか。土が酸性だとうまく育たないホウレン草は7と作る作物に合わせて石灰などを散布し中和します。

当店でジャガイモを作る際に石灰の散布をお薦めしないのには、ジャガイモが酸性の土壌を好む性質があるからなんですね。アルカリ性に傾くと病気になりやすくなったりします。

 

水田はというとpH6から6.5が理想なのですが、最近は省力化でケイカルなどのアルカリ性資材を投入することが少なくなりさらに酸性に傾きつつあります。pHの低い土壌は稲の生育に必要なケイ酸の含有量が比例して低いことが知られていることからも、適切なpH管理がいかに重要かわかります。

 

たかがpHと思いがちですが、土壌を知る一番身近な数値かもしれません。